StartUpper’s diary

これから起業をする人、したい人のために失敗を回避してもらいたいという願いを込めたブログです。

起業するなら3人がおすすめ

こんにちは。起業家を応援するブロガー、StartUpperです。

今日は、起業する時の人数についてお伝えします。タイトルにある通り、起業するなら3人がおすすめです。

 

起業したい人の多くが「自分のやりたいことをしたい。3人もいたら決定スピードが落ちるのでは?」と心配されます。もちろんその通り。あなたが独断と偏見で突っ走って壁に衝突し、崖から転げ落ちたいなら1人ですればいい。

 

ただ、起業してあなたはすぐに気がつきます。

 

「死ぬほど孤独だ。だれも仲間がいない。」

 

ということに。

1人で起業するとワンマンプレーで決定スピードが早くなると思う人が多いですが、意外と逆が多いですよ。よく、「軌道の乗るのに3年かかりました。」みたいな話ってききませんか。

 

1人でやっていると悩むことがめちゃくちゃ出てきます。その悩みが数日続くことも多くあります。1人だから決断ができなくて、むしろ時間がかかってしまう。

はたから見たら、「早く決めて動けよ。」と思うようなスピードです。

 

ところが志を同じくする3人が集まったらどうでしょう。もちろん価値観は少しずつは違います。分かり合えないことも出てきますよ。他人ですから。夫婦だって喧嘩するんですから、起業家同士が集まったら、そりゃ仲間割れは日常茶飯事です。

 

実際僕も、疎遠にした起業仲間がいます。

 

3人集まったら、意識決定のルールを決めてください。

担当も大事。

 

例えば、営業のマターの決定権は、Aさん。お金のマターの決定権はBさん。マーケティングや広報についてはCさん、みたいに決定権者を決めるのは大切になります。

議論はみんなでやればいいんですよ。ただ、決める人を決めておかないと、決断できない。

 

そして、意見が割れた時は「多数決」で決める、というルールも決めておきましょう。

 

実際に会社でも役員の多数決で物事を決めています。

まー大企業は派閥でシャンシャンになっているだけです。

本当は多数決でスピーディーに物事を進めていくと、早いです。

 

1人で悶々と考える時間があったら、「迷ったら多数決。」「意見を仲間で出し合う。」これを3人だとできるわけです。

意見をだしたら、多数決で決める。

 

このように進めていけばスピーディーに動いていきます。

あとは、一呼吸。

時々おかしな方向にすすんでいないかを確かめるだけです。

 

小学校で習った民主主義の合理性を、みんな忘れています。

「1人の方が独裁だから早い。」

「3人集まるとワイワイしてしまって決まらない。」

 

このように考えているのであれば、起業してみればわかります。

独裁者には誰もついてこない。

永遠に1人ですよ。

 

3人の仲間が集まったらやりましょう。踏み出しましょう。

3人いれば夜中までがんばれる。

 

1人じゃもちません。

 

さあ、一歩を踏み出しましょう。

 

StartUpper

起業する時の仲間について

起業する時には仲間集めがとても重要です。

 

まず最初に言っておきます。

 

超信頼できる仲間でなければ、一人で起業した方がいいです。

 

中途半端な人間関係の仲間だと長続きしません。本当に嫌な思いをします。

 

スタートアップ時の仲間の条件として、大事な点が「運命共同体」であることです。

 

これが一番大事です。

 

運命共同体ではない仲間とは、以下のような人のことです。

 

1、給料もらっている社員

社員は、会社がどうなろうと給与がもらえれば問題ないという意識です。

運命共同体どころか、下手すれば利益相反します。

 

 

2、コンサルタント

高額な顧問料をコンサルタントに払っては絶対にいけません。

コンサルに頼むと、年間、数十万から、下手すれば、200万円、300万円の費用がかかります。

「人を一人雇うの考えたらコンサルに頼んで近道したい。」

と思う経営者は少なくありません。

実際私もそうでした。

 

この考えは絶対にしてはいけません。

コンサルは基本的に頭と口は動かしますが、手を動かしません。

しかも、ここ一番の勝負という時も、自分のアドバイスでクライアントがこけるとまずいので、保守的なアドバイスに終始する傾向があります。

ただ、経営をするのであれば、ヒヤッとするリスクを選ぶ瞬間も必要になります。

リスクは行動力でカバーするという意識が大切です。

 

コンサルは、顧問料がもらえればそれでいいのです。

 

コンサルタント運命共同体ではありません。あなたが潰れてもコンサルタントは潰れません。

 

もちろん、弁護士先生、税理士先生を依頼するのは問題ありません。

法令遵守のために法律家に依頼するのは問題ないということです。

 

経営コンサルはいけません。

 

もし、どうしても経営コンサルを雇いたくなったら、1つ代替の方法があります。

それは、本屋さんか図書館で月1回半日以上過ごすことです。

 

コンサルタントのアドバイスは大抵月1回、2、3時間程度、というのが普通です。

コンサルを雇っている人の多くが、「月一回来て、なにやら難しい話をして帰っていくあいつらに、なんであんな高額な料金を払わないとあかんねん。」

という愚痴をこぼします。

大抵そうなります。

 

コンサルタントが言うもっともらしいことは、実は全て本に書いてあります。

 

月一回、本を読み漁ってみてください。

 

「なるほどー」ということがたくさん書いてあります。

買っても五千円位です。

図書館ならタダです。

 

これで十分です。

 

経営は、やるべきことは実は明確で多くの事業者に共通しています。

行動をするのが難しいのです。

時間が限られている中で自分にできることは限られているからです。

 

だから、「やるべきこと」の把握は、わざわざコンサルから仕入れなくても、良いのです。

 

やるべきことは本にも書いてあります。

自己啓発本、経営の本、マーケティングの本、心理学の本、何を読んでも経営に役立ちます。経営のすべきことが見えてきます。

 

それをコンサルの口から聞くと一言何万円、何十万円もかかるわけです。

 

本で読めば、図書館ならタダ。

 

しかも本は成功者が書いているので、下手なコンサルより説得力高いです。

 

経営者は本をたくさん読んでください。

 

しょうもない高額講座とか、

しょうもないコンサルとかに高額なお金を払うなら、

まだ、飲み食いに使って羽を伸ばした方がマシです。

 

月一回の超読書の時間。

 

これで頭脳面は十分です。

 

コンサルはいりません。

 

仕入れた知識を生かせるかどうか、行動に移せるかどうかで

成功者とそうでない人の差が出てきます。

 

 

3、片手間の仲間

 

起業した時は、猫の手も借りたい気持ちになりますが、

片手間、そう、副業の仲間はいりません。

気持ちがコミットしていない仲間は足手まといになります。

仕事を期限までにやりきらなかったり、

大事なプレゼンに「その日は予定が」とか言って同席してくれなかったり、

人生かけている起業家からすると、イラッとします。

 

副業で手伝ってくれる仲間はいりません。

結局無料では動いてくれないわけですし、仕事にもコミットしないので、

お金とマネジメントのための精神力を無駄にします。

 

 

仲間にして良い人とは?

 

仲間にして良い人の最低条件が、運命共同体であること。

そうですね。会社をやめて本業でジョインしてくれて、

資本金も一口出してくれているような人です。

しかもドブに捨てるのにはおしい、100万円とか200万円以上は資本金をあなたと一緒に積んでくれている人。

こういう人なら最初から仲間にしてもいいかもしれません。

 

それでも、意見がぶつかったり、決定権者が複数になると意思決定が遅くなることはあります。

一方でこれだけコミットしてくれている仲間がいると、一人が考えて悩むよりもむしろ意志決定が早くなることがあります。

「よし、これでやっちゃおう。」というような決断が「赤い信号、2人で渡ればなんとやら。」的に早くなるのです。

経営者は孤独です。

孤独な中で決断を急がなければいけません。

 

そんな中、共同経営者がいる、というのは、とても貴重なことです。

 

資本金を出さない共同経営者は必要ありません。

どんなに良い人でも必要ありません。

いりません。

 

金も出さないのに、コミットできるわけがありません。

 

お金を出せるのがあなただけならば、あなたの会社はあなたワントップで初めてください。

軌道に乗って、仕事が忙しくなってから、人を雇えば問題ありません。

もしくは、投資家からの出資による資金調達ができたら、人を雇っても良いと思います。

あなたの虎の子の大事なお金しかない状態で、その大事なお金をあなた以外の人に渡すのは、法律家以外は避けてください。

 

そのお金は、お客さんへのサービスを高める機材などに使ってください。

仕入れに使ってください。

あなたへの自己研鑽(本)に使ってください。

 

従業員、コンサルタント、片手間の仲間、

これらの人にお金を出すのは、お金が余るくらい軌道にのってからです。

 

起業家とはわがままな人間です。

 

自分のやりたいことのために、自分勝手な決断をするわけですから

 

そんなわがままな人間に、易々と信頼できる仲間ができるわけがありません。

起業家はあまのじゃくであるはずなんです。

 

あなたの周りに仲間らしき人がいても、それはあなたとは同じリスクをとらない興味本位の野次馬か、あなたからお金をとろうとする人たちです。

 

資本出資。

 

これができるかどうか、お金の縁を作れるかどうかが、1つの基準です。

 

そんな基準で仲間探しをしてみてください。

 

起業家のあなたの成功を祈っています。

 

StartUpper

 

 

 

起業する時の仲間について

起業する時には仲間集めがとても重要です。

 

まず最初に言っておきます。

 

超信頼できる仲間でなければ、一人で起業した方がいいです。

 

中途半端な人間関係の仲間だと長続きしません。本当に嫌な想いをします。

 

スタートアップ時の仲間の条件として、大事な点が「運命共同体」であることです。

 

これが一番大事です。

 

運命共同体ではない仲間とは、以下のような人のことです。

 

1、給料もらっている社員

社員は、会社どうなろうと給与がもらえれば問題ないという意識です。

運命共同体どころか、下手すれば利益相反します。

 

 

2、コンサルタント

高額な顧問料をコンサルタントに払っては絶対にいけません。

コンサルに頼むと、年間、数十万から、下手すれば、200万円、300万円の費用がかかります。

「人を一人雇うの考えたらコンサルに頼んで近道したい。」

と思う経営者は少なくありません。

実際私もそうでした。

 

この考えは絶対にしてはいけません。

コンサルは基本的に頭と口は動かしますが、手を動かしません。

しかも、ここ一番の勝負という時も、自分のアドバイスでクライアントがこけるとまずいので、保守的なアドバイスに終始する傾向があります。

ただ、経営をするのであれば、ヒヤッとするリスクを選ぶ瞬間も必要になります。

リスクは行動力でカバーするという意識が大切です。

 

コンサルは、顧問料がもらえればそれでいいのです。

 

コンサルタント運命共同体ではありません。あなたが潰れてもコンサルタントは潰れません。

 

もちろん、弁護士先生、税理士先生を依頼するのは問題ありません。

法令遵守のために法律家に依頼するのは問題ないということです。

 

経営コンサルはいけません。

 

もし、どうしても経営コンサルを雇いたくなったら、1つ代替の方法があります。

それは、本屋さんか図書館で月1回半日以上過ごすことです。

 

コンサルタントのアドバイスは大抵月1回、2、3時間程度、というのが普通です。

コンサルを雇っている人の多くが、「月一回来て、なにやら難しい話をして帰っていくあいつらに、なんであんな高額な料金を払わないとあかんねん。」

という愚痴をこぼします。

大抵そうなります。

 

コンサルタントが言うもっともらしいことは、実は全て本に書いてあります。

 

月一回、本を読み漁ってみてください。

 

「なるほどー」ということがたくさん書いてあります。

買っても五千円位です。

図書館ならタダです。

 

これで十分です。

 

経営は、やるべきことは実は明確で多くの事業者に共通しています。

行動をするのが難しいのです。

時間が限られている中で自分にできることは限られているからです。

 

だから、「やるべきこと」の把握は、わざわざコンサルから仕入れなくても、良いのです。

 

やるべきことは本にも書いてあります。

自己啓発本、経営の本、マーケティングに本、心理学の本、何を読んでも経営に役立ちます。経営のすべきことが見えてきます。

 

それをコンサルの口から聞くと一言何万円、何十万円もかかるわけです。

 

本で読めば、図書館ならタダ。

しかも本は成功者が書いているので、下手なコンサルより説得力高いです。

 

経営者は本をたくさん読んでください。

 

しょうもない高額講座とか、

しょうもないコンサルとかに高額なお金を払うなら、

まだ、飲み食いに使って生命線を伸ばした方がマシです。

 

月一回の超読書の時間。

 

これで頭脳面は十分です。

 

コンサルはいりません。

 

仕入れた知識を生かせるかどうか、行動に移せるかどうかで

成功者とそうでない人の差が出てきます。

(本には笑顔が大事だー、みたいなことも書いてあります。)

 

3、片手間の仲間

 

起業した時は、猫の手も借りたい気持ちになりますが、

片手間、そう、副業の仲間はいりません。

気持ちがコミットしていない仲間は足手まといになります。

仕事を期限までにやりきらなかったり、

大事なプレゼンに「その日は予定が」とか言って同席してくれなかったり、

人生かけている起業家からすると、イラッとしますよ。

 

副業で手伝ってくれる仲間はいりません。

結局無料では動いてくれないわけですし、仕事にもコミットしないので、

お金とマネジメントのための精神力を無駄にします。

 

 

仲間にして良い人とは?

 

仲間にして良い人の最低条件が、運命共同体であること。

そうですね。会社をやめて本業でジョインしてくれて、

資本金も一口出してくれているような人です。

しかもドブに捨てるの意はおしい、100万円とか200万円以上は資本金をあなたと一緒に積んでくれている人。

こういう人なら最初から仲間にしてもいいかもしれません。

 

それでも、意見がぶつかったり、決定権者が複数になると意思決定が遅くなることはあります。

一方でこれだけコミットしてくれている仲間がいると、一人が考えて悩むよりもむしろ式決定が早くなることがあります。

「よし、これでやっちゃおう。」というような決断が「赤い信号、2人で渡ればなんとやら。」的に早くなるのです。

経営者は孤独です。

孤独な中で決断を指定かなければいけません。

 

そんな中、共同経営者がいる、というのは、とても貴重なことです。

 

資本金を出さない共同経営者は必要ありません。

どんなに良い人でも必要ありません。

いりません。

 

金も出さないのに、コミットできるわけがありません。

 

お金を出せるのがあなただけならば、あなたの会社はあなたワントップで初めてください。

軌道に乗って、仕事が忙しくなってから、人を雇えば問題ありません。

もしくは、投資家からの出資による資金調達ができたら、人を雇っても良いと思います。

あなたの虎の子の大事なお金しかない状態で、その大事なお金をあなた意外の人に渡すのは、法律家以外は避けてください。

 

従業員、コンサルタント、片手間の仲間、

これらの人にお金を出すのは、お金が余るくらい軌道にのってからです。

 

起業家とはわがままな人間です。

 

自分のやりたいことのために、自分勝手な決断をするわけですから。

 

そんなわがままな人間に、易々と信頼できる仲間ができるわけがありません。

起業家はあまのじゃくであるはずなんです。

 

あなたの周りに仲間らしき人がいても、それはあなたとは同じリスクをとらない興味本位の野次馬か、あなたからお金をとろうとする人たちです。

 

資本出資。

 

これができるかどうか、お金の縁を作れるかどうかが、1つの基準です。

 

そんな基準で仲間探しをしてみてください。

 

起業家のあなたの成功を祈っています。

 

StartUpper